Z会 中学受験コース

f:id:wasawasako:20240312120448j:image

娘Sちゃんの受験対策として使用したのは

Z会中学受験コース。

4科目で月2万円くらいだったかと。

 

教材をワサコが研究した結果、

4年生(実際には3年生の2月)から

国算は4年生、理社は5年生の教材で進めることに。学年違い受講も柔軟に対応してくださり、感謝。

スパイラル学習をガン無視するやり方に不安はありつつも、Sちゃんも乗り気なためこれで開始。

次々と届く教材がどんどん溜まっていく状態になっても、

「い…一年、前倒ししてるから、だ…大丈夫だし…」

と自分の負の感情を抑えてやってこられたから、結果的にはこの方法で良かったと思う。

 

まぁ、Z会も5年の冬にはやめてしまうんだけど、それはまた今度書こう。

 

このZ会中学受験コースは、

テキスト、映像授業、問題、月に2回の確認テスト、といった内容です。

年に2,3回、志望校判定テストみたいなものもあったような。受験者が少ないので、あんまり参考にはならなそうだけど、追加料金もなく、問題の質も高く、うちでは毎回受けていました。

 

この中で最も利用しなかったのは映像授業です。

どうしてもわからない時だけ、でしたね。

だから国語と社会は利用ゼロで、どんな先生だったのかも知りません 笑

 

テキストを読んで、わからないときは私がチョロっと説明して、それでもわからないと泣いたり不機嫌になったりするので、そんな時に映像授業見てました。

たまにしか見ないから、先生ちょっと太った?とか、髪伸びてない?なんて言いながら見た思い出があります。

 

理科はそれでも難し過ぎて飛ばしたところもけっこうありました。なにせ1年先取りですから。あんまり無理はしませんでした。

ちなみに6年になってから戻ってやり直した時、なんだ簡単だったんだね、なんて言ってたこともありました。音の速さの単元なんて、まだ算数で速さやってない、とかだったんで。

 

5年生までの2年間、Z会には本当にお世話になりました。

小学生が塾って!

娘Sちゃんは中学受験のための塾に行かず、

Z会やサブスク映像授業、

市販の教材で難関中学の合格を勝ち取った。

 

塾なしでの挑戦には正直迷いもあったし、

当然不安は山盛りだった。

 

しかも、最初に言っておくが、

実は小学1,2年生の頃には

無料の実験教室につられて

某塾の体験授業に参加→入塾していたのだ。

 

塾の良さはわかる。

わかってはいる。

でもさ…

ハッキリ言って

授業料高過ぎでしょ!?

どうしてみんな疑問に思わないんだろ。

これ言うと必ず

「塾代も捻出できないようなご家庭は私立中学は諦めた方が身のためでは?」

なーんてコメントが来たりするんだけどさ。

捻出できないわけじゃないよ!!

頑張ればできるさ。(たぶんね)

でもでも、これにその金額を払うの?!っていう気持ちなんだよ。

季節講習が義務って何?

で、なんで別料金なの?

つーか高過ぎない?

このコピーしただけのテキスト

何千円もするって何?

塾内でやるテスト5000円?

何代なの?なんで義務なの?

 

日能研では合格したらお礼にお酒持ってくって聞いて笑っちゃった。

あんなに高い授業料払ってさらにお礼って…)

 

先生方の授業が素晴らしいのはわかるよ。だから授業料が少々お高いのは当然だと思うし、経営に色々お金がかかるのもわかる。

けど、私の価値観とは合わないなぁ、って思ったんだ。

 

あと、Sちゃんが通ってた塾では言われたことはなかったけど、親は勉強を教えないでくださいって塾に言われるとかよく聞くよね。

あれもおかしな話じゃない?

家庭学習が大事とか言ってるのに、親は口出すな、と?

小6にもなると内容が難しくなるので教えたくても教えられなくなるとか…

くっそー!!バカにしやがって!!!

やってやるぞーーー

 

…てなわけで親子二人三脚

中学受験に挑むことになったわけです。