親は勉強を教えてはいけない

よく言われることですが…

生活全般を取り仕切り、時には楽しく遊んだりもする親が、急に教師然として勉強を教える…

これはやはり子ども側からしても嫌なものでしょう。

私は歴史オタクなので、これまで蓄積してきた小ネタを、良かれと思って、少しでも覚えやすくなるようにと、教えて差し上げたりするとですね、あからさまにイヤーな顔するんですね。やっぱり。

 

そこでうちではこの子を使ってました↓f:id:wasawasako:20240322065727j:image

娘Sちゃんのお気に入りのぬいぐるみ

しーちゃん。

 

しーちゃんは、「志望校の制服を着たSちゃんを見たいあまり、関西弁で勉強を教えまくるネコ」

という設定で我が家の中学受験に参加することになりました。

私が伝えたいことや言いたいことはしーちゃんに言ってもらう、という風にすれば、波風も立たず平和に勉強が進むのです!

 

小6にもなって幼いな、と思いますよね。でもね、やっぱりまだ小学生なんです。ニュートン算やら浮力やらやってますけどね、まだまだお人形遊びが好きな小学生なんですよ。

そこは最大限尊重してあげたい。

 

S「しーちゃーん、世界恐慌って何年だっけー?」

しー「ひどくふくらむ(1929年)や!何回言ったら覚えるんや!」

 

みたいな感じでリビング学習が行われていたのです。そのうちに仲間が増え、

f:id:wasawasako:20240322084314j:image

黄色のトラちゃんは算数を、

黒いクロちゃんは理科を教えるようになりました。

 

勉強とぬいぐるみ遊びがイコールになる時、

勉強も遊びになって楽しくなる❗️