模試は3年間で6回

模試について思うこと…

 

塾に行ってる子たちは

六年生になったら毎月のように模試を受けてるよね。

 

色んな問題に時間内に取り組むいい練習になるとは思うけど。

 

でもさぁ、やっぱり多すぎだと思う。

 

塾内でも小テストだのなんだの

さんざんやってて、さらに会場で模試受けて、

それなのに

「やっぱり模試と本番はちがいますよ。

12歳ですから本番は勝手が違って、実力が出せないこともある」

なんて記事を読むと、だったら何故…と

思ってしまう。

立ち位置の確認にしたって、

あくまでもそれ受けた子たちの中での

立ち位置になるわけで。

問題だって本物の入試問題とは

全然違うし。

 

うちは年に2回、模試を受けに行った。

4年と5年の時は

首都模試と四谷大塚のを一回ずつ、

6年の時はNN女子学院オープン模試を2回。

 

結果は首都模試で偏差値60前後、

四谷大塚では50前後だったかな。

NNでは志望校別コースの受講資格を得ることができたので、そこそこの成績だったんだろうか🤔

 

NNオープンは問題が入試問題に似せて作っていて、そこを志望する子が集まるわけで、

それはぜひ受けとこ!と思ったわけです。

あのテストを無料でできたなんて

早稲アカ様には感謝しかない💕

 

首都模試や四谷大塚の、

しかも4,5年生の時のテストなんて

参考程度…いや、参考にもならない?

ような気がするけどなぁ。

 

私は模試の前には、

終わったらパスタ(Sちゃんの好きな食べ物)食べに行く相談ばかりしてました。

意識して、パスタの話ばかりしてました。

 

模試行くと楽しいことがある、と

思ってほしかったから。

結果は4科合計の偏差値だけ伝えて、

細かいデータは見せもしませんでした。

 

いつもノートに見開き1ページくらい、

私が手書きで問題を書いて、解いてもらう

ワサコテストなるものをやっていたのですが、

模試で間違えた問題は日にちをおいて、

ワサコテストに登場させました。

それで十分、模試は活用したと思ってます。